レシピ/セネガル料理/プレ・ヤーサ

鶏のマスタード煮です。

今日も楽しく自宅で世界旅行しましょう。
定番の献立探しにご利用頂けたら嬉しいです。

このブログでは、本格的な世界料理ではなく家庭で楽しめるようアレンジしてありますので、
気軽にお試しください。
また、書物やネットで調べた料理等もあり、実際とは異なる部分もありますのでご承知おきください。

アメブロを随時更新中。
キニーさんのキッチンから世界にひとっ飛び
https://ameblo.jp/kinnie-san
こちらも世界中の料理の紹介です。

セネガルと言えばダカール。

ダカールと言えばパリダカ。

パリダカの「ダカ」はダカールの事です。

元フランスの植民地だった事もありフランス文化の影響も強く、料理も美味しい物が多い様ですよー。

世界の料理チャレンジ セネガル

プレ・ヤーサ(鶏のマスタード煮)

難易度 :小★★★☆☆大
手間  :少★★★☆☆多
洗い物 :少★★★☆☆多
価格  :安★★★☆☆高
時間  :短★★★★☆長
味   :並★★★☆☆良
見映え :並★★★☆☆良
リピート:少★★★☆☆多
異国感 :少★★★★☆多

材料(2人前)

調味料

 タイム 小さじ1/4

 チリペッパー 小さじ1/4

 コリアンダーパウダー 小さじ1

 マスタード① 大さじ2

 レモン汁 大さじ1

 ガーリックパウダー(もしくはおろしニンニク) 小さじ1

 塩コショウ① 小さじ1/2

おろし玉ねぎ 1/2個

手羽元 1パック

水 100ml

コンソメキューブ 1個

グリーンオリーブ お好みの量

マスタード② 大さじ1

塩コショウ② 味を見て調整

ご飯 お好みの量

今回の付け合わせ

 ライム、オクラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビニール袋に調味料を入れる。

おろし玉ねぎを入れるのですが、今回はこちらを使用。

手羽元を入れ、よく混ぜる。

冷蔵庫で1時間以上置く。

前日の仕込みをオススメします。

肉に味が染みたら鍋に入れ、水、コンソメ、オリーブ、マスタード②を入れて煮込む。

沸騰したら弱火で混ぜながら30分以上煮込む。

ご飯と一緒に器に盛って完成。

一番気になるであろうポイントですが、あまり辛くないです。

加熱によって、マスタードの辛さはかなり和らいでいます。

そして、何とも言えない風味が良い感じに広がります。

新しい風味かも知れないです。

そのうち日本でもヒットするかもですね。

ソムリエキニーさんのオススメ物産

[2本まとめ買い] レ・タンヌ オーガニック シャルドネ 2021年 ドメーヌ・ポール・マス フランス 白ワイン 辛口 フランスワイン ラングドック&ルーシヨン フランス白ワイン シャルドネ 750ml

今回の料理に合わせたいワインです。

[2本まとめ買い] レ・タンヌ オーガニック シャルドネ 2021年 ドメーヌ・ポール・マス フランス 白ワイン 辛口 フランスワイン ラングドック&ルーシヨン フランス白ワイン シャルドネ 750ml

価格:3414円
(2025/3/16 20:20時点)
感想(0件)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バスケット ふた付き 持ち手付き ポットタイプ アフリカ シーグラス製 丸型 35cm幅 SMサイズ2個SET かごバスケット 収納 セネガルバスケット サイザルバスケット 蓋付き セネガルミニ 高さ30cm おしゃれ アジアン雑貨 アフリカン [set-va51146-47]

バスケット ふた付き 持ち手付き ポットタイプ アフリカ シーグラス製 丸型 35cm幅 SMサイズ2個SET かごバスケット 収納 セネガルバスケット サイザルバスケット 蓋付き セネガルミニ 高さ30cm おしゃれ アジアン雑貨 アフリカン [set-va51146-47]

価格:7680円
(2025/3/16 20:21時点)
感想(7件)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西アフリカ諸国 – セネガル 500 フラン、2023、P-719Kl、UNC X 1000 PCS レンガ

西アフリカ諸国 – セネガル 500 フラン、2023、P-719Kl、UNC X 1000 PCS レンガ

価格:547800円
(2025/3/16 20:23時点)
感想(0件)

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければ世界の料理のリクエストもお寄せください。

200以上の世界の国や地域の料理を可能な限り実践して行きたいと思っています。

リクエストはこちらのコメント欄もしくはTwitterキニーさんのメッセージまで。