レシピ/トリニダード・トバゴ料理/ダブルス

ひよこ豆カレーのナン包みです。

今日も楽しく自宅で世界旅行しましょう。
定番の献立探しにご利用頂けたら嬉しいです。

このブログでは、本格的な世界料理ではなく家庭で楽しめるようアレンジしてありますので、
気軽にお試しください。
また、書物やネットで調べた料理等もあり、実際とは異なる部分もありますのでご承知おきください。

アメブロを随時更新中。
キニーさんのキッチンから世界にひとっ飛び
https://ameblo.jp/kinnie-san
こちらも世界中の料理の紹介です。

動物性食材抜き。

ヴィーガンですね。

外側はターメリック入りのナン、中はひよこ豆のカレー。

形状はサンドウィッチですが、ひよこ豆がポロポロ落ちて食べにくい。

でも美味いんです。

これ作るたびに、トリニダード・トバゴの人がどうやって食べてるか見に行きたいと思います。

世界の料理チャレンジ トリニダード・トバゴ

ダブルス(ひよこ豆カレーのナン包み)

難易度 :小★★★★☆大
手間  :少★★★★☆多
洗い物 :少★★★★☆多
価格  :安★★★☆☆高
時間  :短★★★☆☆長
味   :並★★★★☆良
見映え :並★★★★☆良
リピート:少★★★★☆多
異国感 :少★★★★☆多

材料(3人前)

オリーブオイル① 大さじ1

玉ねぎ 1/2個 みじん切り

カットトマト(市販) 1/2箱

ひよこ豆(茹でた物) お好みの量

カレー粉 大さじ1

塩コショウ 小さじ1/4 味を見て調整

ナンミックス 150gほど

ターメリック お好みの色になる量

水 ナンミックスのパッケージに記載の量

小麦粉(打ち粉)

オリーブオイル② 大さじ1

今回の付け合わせ 

 わさび菜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鍋に油を中火で熱し、玉ねぎを炒める。

玉ねぎが色付いてきたらカットトマトを入れる。

ひよこ豆を入れる。

カレー粉を入れる。

カレー粉の塩気を考慮して塩コショウで仕上げる。

今回は塩分無しのカレー粉を使っています。

ボウルにナンミックスとターメリックを入れる。

水を入れ、よく捏ねる。

三等分にする。

打ち粉をしたまな板で生地を円形に伸ばす。

フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、生地を両面焼く。

カレーを包んで完成。

ナンミックスにターメリックがキレイで、当然ながらカレーにも合う。

そしてひよこ豆のホロホロ感が良い。

満足感高い動物性食材ゼロの料理です。

ソムリエキニーさんのオススメ物産

シャトー ジュン 新酒 アジロンダック[2023]年 ヌーボー 山梨県産 アジロンダック種100%使用 日本ワイン ヌーヴォー
Chateau JUN Adirondac 2023

今回の料理に合わせたいワインです。

シャトー ジュン 新酒 アジロンダック[2023]年 ヌーボー 山梨県産 アジロンダック種100%使用 日本ワイン ヌーヴォー Chateau JUN Adirondac 2023

価格:3434円
(2024/10/14 08:57時点)
感想(0件)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラーケン ブラック スパイスド ラム 750ml 47度 トリニダード トバゴ RUM ラム酒 スピリッツ

クラーケン ブラック スパイスド ラム 750ml 47度 トリニダード トバゴ RUM ラム酒 スピリッツ 長S

価格:2690円
(2024/10/14 08:58時点)
感想(4件)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1973 トリニダード トバゴ諸島 ラージ ヴィンテージ プルーフ シルバー 10 ドル コイン NGC i893551973 TRINIDAD and TOBAGO Islands Large Vintage Proof Silver $10 Coin NGC i89355

1973 トリニダード トバゴ諸島 ラージ ヴィンテージ プルーフ シルバー 10 ドル コイン NGC i893551973 TRINIDAD and TOBAGO Islands Large Vintage Proof Silver $10 Coin NGC i89355

価格:465500円
(2024/10/14 09:00時点)
感想(0件)

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければ世界の料理のリクエストもお寄せください。

200以上の世界の国や地域の料理を可能な限り実践して行きたいと思っています。

リクエストはこちらのコメント欄もしくはTwitterキニーさんのメッセージまで。