プランテンバナナってご存知?

なぞかけシェフのキニーさんでーす。
バナナとかけて、ニョッキの材料ととく。
その心は、後ほど。
皆さん、プランテンバナナってご存知ですか?

熱帯地域では主食とされている加熱用の甘くないバナナです。
主にアフリカ、中米、東南アジアなどの赤道に近い地域で作られ、食べられています。
スーパーにはあまり売られていませんが、ブラジルや東南アジアの食材店で入手出来る事があります。
見つけたら是非チャレンジしてみて下さい。
☆世界の料理チャレンジ 12/196ケ国 ドミニカ国
茹でプランテンバナナ

カリブ海の島国のドミニカ国の食べ方です。
皮を剥いて茹でただけです。
少し青っぽい感じでホクホクしています。
主食なので、日本での普段のライスの存在。これだけで満足とはなりませんね。
☆世界の料理チャレンジ 13/196ケ国 赤道ギニア
プランテンバナナシチュー

その名の通り赤道直下の国です。
首都が島にあって、アフリカ大陸にも領土があるという地理マニア好みの国です。
その大陸の領土も首都からちょっと離れているという変わった国境です。
プランテンバナナを揚げてシチューにしています。これだとバナナの青っぽさがカバーされて万人向けです。
素揚げした物はこんな感じ。

今回のこの2品も本山シェフの『世界のレシピ』からです。
![]() |
全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【電子書籍】[ 本山尚義 ] 価格:1,760円 |
いつかゆっくりご紹介しますが、ホントに料理が楽しくなる本です。特に地理好きにはオススメ。
プランテンバナナシチューは少し単調な味付けなのでボリューム感ある白ワインに合わせるのがオススメ。
キニーさんが合わせるとしたら、、、
こちらですね。
![]() |
価格:2,900円 |
青っぽい物には青っぽい香りのワインが通常の合わせ方なのですが、この場合青っぽさを強調するよりは別の風味を加えた方が合うかと思いますので、このシャルドネの柑橘系、パイナップル、ナッツとじわじわ拡がる感じがプランテンバナナシチューの味わいを飾ります。
絶品と言う料理ではありませんが、世界にはこんな料理もあるんだというのを楽しみませんか?
では、なぞかけの回答です。
バナナとかけて、ニョッキの材料ととく。
その心は、熱帯物が良い(練った芋のが良い)←半日以上考えた大作です。ww
Let’s enjoy the world foods.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません